飼育方法

産卵

水温と日照時間は産卵に大きく影響します。
屋外ですと、春から秋までが最も盛んに繁殖活動が行われます。
水温が20℃を超え、日照時間が13時間程度になると、ほぼ毎日産卵するようになります。

産卵床

野外では水草などに産卵します。
ホームセンターなどで購入できます。
100円ショップなどで材料を揃えて、自作するのもおすすめです。

メチレンブルー水溶液をつくり、孵化まで管理しています。
卵が孵化するまでに必要とされている積算温度は250℃と言われています。
例をあげますと、1日25℃(卵にかかった温度)ですと10日で孵化ということになります。

稚魚

あらかじめ作っておいたグリーンウォーターにて飼育しています。
大きめのケースに、余裕のある匹数での飼育がおすすめです。
環境により成長に差が出てしまう場合は、場所を変えてみたり、飼育数を減らす等の工夫をおすすめします。

成魚

深めのケースに余裕のある匹数で飼育しています。
理想は1匹に対し、1ℓほどの水量です。
また、陽当たりが良く、風通しの良い場所が理想的です。
メダカも人間と同じで、太陽光にあたり体内でビタミンDが生成されます。

飼育ケース

メダカの色により黒ケース、白ケース等を使い分けて飼育すると保護色の働きにより色鮮やかになり、いっそう綺麗です

エサ

今は色々な種類のエサが市販されていますので、その中からメダカに合うものをお選びいただくことをおすすめします。
最適なエサが分からない場合などはお気軽にご相談ください。

グリーンウォーター

透明容器に水道水を入れてから、メダカのエサを少量投入します。
太陽光のしっかりと当たる場所に数日間放置しておくとグリーンウォーターが出来上がります。
太陽光の当たり具合により数週間かかる場合もあります。

透明鱗

メダカが本来持っている虹色素胞が欠如すると、透明鱗が発生します。
エラ部分の銀色が無く、透けて見えるので、わかりやすいです。